自由を感じる瞬間
自由を感じる瞬間 それは朝晩、通勤時に車に乗り込んが瞬間です。 特に帰り路の子の瞬間は、格別です。 片道30分は、自分だけの時間なのです。 別に自宅が居心地が悪いとかはありません 奥さんや子供たちと仲…
復活を信じてる
#〇〇の復活を信じてる それはもちろん スポーツカーの復活を信じている そして ガソリンエンジンの復活を信じている です。 ハチャメチャ(死語)なテレビ番組が多かった時代が久しく SNSでの一語一句を…
いつも注文する定番メニュー
基本的には日曜祝日が休みの私ですが 休みごとに奥さんと二人でモーニングドライブに出かけます。 そして、喫茶店に寄ってモーニングセットを注文します。 そして、いつもサンドイッチセットを注文します。 この…
チョイ乗りで聴きたい音楽
アメーバブログのお題で #お散歩で聞きたい音楽 ってのがありました。 お題に乗っかってみようかと思いましたが う~ん、散歩しません、私。 すぐ近所のコンビニにも車で出かけるくらい、歩きません。 なので…
オッサンの乾燥肌vsアルカンターラ
シビックタイプR(FL5)のセンターコンソールはこんな感じです。 センターコンソールはちょうどひじ掛けになっていて アルカンタラです。 しか~し おっさんの肘はカサカサなんです!! う~む、毎日の通勤…
通勤時の幸せ:煩悩の数だけ幸せになれる
私の通勤手段は車です。 とにかくクラッチ操作、シフト操作が好きなんです。 好きというか、異常に好きです。 毎朝、そして毎晩の通勤時のこの操作が、至福の喜びなんです。 一回一回、クラッチの感触、シフトの…
MT免許取得への洗脳
我が家の車庫です。 車好きの皆さんだとお気づきかもしれませんが そうなんです。 3台中2台が マニュアルトランスミッション車 マニュアル車 ミッション車 MT車 なのです。 現在の日本では、AT車の比…
寿命は何年?シャッター
我が家の駐車場です。 電動シャッターです。ほぼ毎日上げ下ろしするので、私と嫁が別々に上げ下ろしするので、行き帰りで2往復 週6日だと、少なく見積もって一人で年600回、二人で1200回 現在10年目で…
駆け抜けない私がスポーツカーに乗るわけ
走らない、駆け抜けない私ですが スポーツカーを好んで乗ります。 私は今までスポーティーカー~スポーツカー いわゆる走りの車 を好んで所有してきました。 古いものから順に所有者をあげると すべてマニュア…
シビックタイプR、ひとり燃費チャレンジ
昔 FDのRX7で燃費チャレンジ的な企画が雑誌でありました。 参加チームはRE雨宮と、 あとは・・・・ 藤田エンジニアリングとナイトスポーツだったかな? 一斉に出発して、同じルートを走って満タン法で極…