ガソリンの政府補助が12月19日で終了だそうです。
2024年11月の全国平均は
- レギュラー 174.9円
- ハイオク 185.6円
だそうです。
政府の補助金が14.3円/L入っており
これを12月19日より徐々に削減し
最終的にはレギュラーは185円程度に
引き上げるそうです。
私の愛車の全給油燃費は
これを12月19日より徐々に削減し
最終的にはレギュラーは185円程度に
引き上げるそうです。
私の愛車の全給油燃費は
シビックタイプR
給油回数 | 41 回 |
---|---|
標準燃費 | 7.04 km/L |
最高燃費 | 10.92 km/L (23/11/03) |
最低燃費 | 6.13 km/L (24/08/09) |
マーチニスモS
給油回数 | 180 回 |
---|---|
標準燃費 | 10.29 km/L |
最高燃費 | 13.08 km/L (20/03/26) |
最低燃費 | 7.17 km/L (21/02/27) |
どちらもハイオクです。
195円/Lになると
月800㎞程度しか走らないので
月に1100円程度のガソリン代のアップ?
195円/Lになると
月800㎞程度しか走らないので
月に1100円程度のガソリン代のアップ?
どちらにせよ私たちは
受け入れるしかないですね。
ところで
フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」の18日のガソリン補助金の減額による値上げについて特集で、フジテレビ解説委員の風間晋氏がこのガソリンの補助金についてコメントしました。
いやあ、不公平だなって思いますよね。
補助金が出てようが出てまいが、物価高で苦しむのは、車を持ってる人も持ってない人も同じ。税金も同じように負担している。補助金の恩恵っていうのは直接、車を持っていない人にはないその差が圧倒的なのに『国民みんなに影響ありますよ』っていわれて、納得させられそうになるのは非常に不愉快
これ、ちょうど私、見てました。
いや~、低レベルの人だな~。
いや~、低レベルの人だな~。
健康だから医者にかからないから
健康保険料払いたくない
とか
介護受けてないから介護保険料払いたくない
健康保険料払いたくない
とか
介護受けてないから介護保険料払いたくない
というよりひどいですね。
だって、車に乗っていなくても
ガソリンの補助金の恩恵は受けてるんですから。
ガソリンの高騰が物流コストに影響があることぐらい
まともな大人ならわかりそうなものですが。
まともな大人ならわかりそうなものですが。
報道局の解説委員だそうですが
バラエティ番組ばかり出て
脳みそが鈍ってしまったんでしょうか?
バラエティ番組ばかり出て
脳みそが鈍ってしまったんでしょうか?
PS
12月25日のハイオク価格が185円/Lと
いきなり値上がりしていました。
12月25日のハイオク価格が185円/Lと
いきなり値上がりしていました。
円/L | |
10月5日 | 178 |
10月17日 | 178 |
10月29日 | 178 |
11月11日 | 178 |
11月21日 | 178 |
12月1日 | 178 |
12月7日 | 178 |
12月15日 | 179 |
12月25日 | 185 |
ー終わりー