国内生産台数
2023年7月31日の時点での、国内生産台数です
月別生産台数 | 総生産台数 | |
2022年3月 | 23 | 23 |
2022年6月 | 6 | 29 |
2022年7月 | 2 | 31 |
2022年8月 | 459 | 490 |
2022年9月 | 134 | 624 |
2022年10月 | 429 | 1053 |
2022年11月 | 883 | 1936 |
2022年12月 | 134 | 2070 |
2023年1月 | 437 | 2507 |
2023年2月 | 805 | 3312 |
2023年3月 | 1016 | 4328 |
2023年4月 | 210 | 4538 |
2023年5月 | 143 | 4706 |
2023年6月 | 252 | 4720 |
2023年7月 | 348 | 5313 |
データ:ズー太郎調べ
わかりにくいのでグラフにしてみましたが、さらにわかりにくい?
データ:ズー太郎調べ
437.5台/月
です。
2023年8月22日の時点で、今月の生産台数は199台です。
当初の目標の400台(国内向け)はかろうじてクリアしている模様です。
シビックタイプRの生産車両の国内割り当て
ところで以前にも書きましたが反芻すると、
シビックタイプRのダッシュボードトリムには
シリアルナンバーが記されたプレートが張ってあります。
出典元:HONDA
これは、国内生産の通し番号ではなく、全世界を通じてのシリアル番号だと思われます。
Twitterのツイートで
2022年9月第3週目発注の車両が2023年3月25日にDに入庫し
その車両のシリアルナンバーが
R-07516だったようです
3/25にDに入庫ということは、製造開始からDへの入庫まで2-3週間と予想すると
2月下旬~3月上旬の製造でしょうか。
そうすると、
20223年2月下中~3月上旬は、国内の車台番号は”FL51003300番”くらいです。
つまり、国内総生産台数はおおよそ3300台前後です。
データ:ズー太郎調べ
つまり3300/7516=0.439
ところで、価格ドットコムで情報がリークされていたそうです。
シビックタイプRの2023年度までの生産計画がリークされていたそうです。
国内 | 海外 | 合計 | |
2023年4月 | 224 | 824 | 1048 |
2023年5月 | 151 | 1019 | 1170 |
2023年6月 | 259 | 955 | 1214 |
2023年7月 | 350 | 1080 | 1430 |
2023年8月 | 339 | 896 | 1235 |
2023年9月 | 336 | 1177 | 1513 |
2023年10月 | 500 | 995 | 1495 |
2023年11月 | 557 | 1275 | 1832 |
2023年12月 | 443 | 980 | 1423 |
2024年1月 | 500 | 574 | 1074 |
2024年2月 | 500 | 661 | 1161 |
2024年3月 | 500 | 556 | 1056 |
引用元:価格ドットコム
2023年度累計生産台数
- 国内向け:4659台
- 海外向け:10992台
- 合計 :15651台
引用元:価格ドットコム
2022-2023年度累計生産台数
- 国内向け:8962台
- 海外向け:15374台
- 合計 :24336台
引用元:価格ドットコム
ズー太郎調べ(予想)の国内向け割り当ての43%と大きく違わない?
日本市場を大切にしてくれて
ありがとうホンダさん
いや
ありがとうホンダ様
GRカローラの国内割り当ては?
GRカローラの国内割り当ては
2023年度は
- 国内向け:550台 (2024年度未定)
- 北米向け:6500台 (2024年度8000台以下)
- 合計 :7050台
ランクルの国内割り当ても全生産台数の7.9%という情報が多いので
よほど円高が進まない限り、トヨタとしてはこの辺りの割り当てを設定しているようです。
円安だと、海外で稼いだ利益を円換算すると利益が膨らみますが、
円安で海外から輸入している材料費も高騰します。
なので、日本で生産した車両の販売先は海外のほうが利益を生みます。
日本国内生産車両は海外輸出を重視して
国内への割り当ては下げられるのは当然でしょう。