トップ 漫画 車関係 雑談 動画 自己紹介

あの頃の憧れ、ラジコン⑥:タミヤのRCヴィンテージカーを振り返ってみた

皆さんこんにちは
35年前でRCの知識が止まっているズー太郎です

私の様に35年ぶり、40年ぶりに
電動RCを始めたい・再開したいと思われている人の
一助になればと思い、あげています

TAMIYA ヴィンテージ RCカー ミュージアム 1976~1992

こんな本を買ってみました
といっても、すでに絶版で、Kindle版での購入ですが

https://www.amazon.co.jp/TAMIYA-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8-RC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-ebook/dp/B07MVYMRB2/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2ZP21282MN56K&keywords=TAMIYA+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8+RC%E3%82%AB%E3%83%BC+%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E3%82%A8%E3%82%A4&qid=1684938032&s=digital-text&sprefix=tamiya+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8+rc%E3%82%AB%E3%83%BC+%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E3%82%A8%E3%82%A4%2Cdigital-text%2C178&sr=1-1&asin=B07MVYMRB2&revisionId=&format=4&depth=1

出版社は、残念ながら2021年2月に民事再生法の適用を申請したそうです。

 

私(1969年生)はといえば、ちょうど小学生~中学生の頃
タミヤの電動RCの第一次ブームの真っただ中だったので
オフロードカーをさらっと振り返ってみます

1977年 コンバットバギー 13000円
1979年 バギーチャンプ 18000円
  ワーゲンオフローダー 19000円
1980年 カンナムローラ 26000円
  ホリデーバギー 9800円
1981年 デューンバギー 9800円
1982年 ファイティングバギー 19800円
  ワイルドウイルス 14800円
1983年 マイティフロッグ 14800円
1984年 ホーネット 9800円
  グラスホッパー 7400円
1985年 ホットショット4WD 21800円
1986年 スーパーホットショット 29800円
1987年 ホットショットⅡ 18800円

 

コンバットバギー(当時13000円) 1977年

画像は復刻版です

出典:タミヤ

これ、実は持っていました

近所のお金持ちの友達が持っていて
買ってもらったはいいけど、組み立てを途中で挫折して
箱の中にバラバラで放置されていました
「もういらん、あげる」
と言ってくれましたが、部品は足りなくなっているし、
そもそもランナーから切り離されて、たしか部品番号もわからない状態でした

父と一緒に部品を確認しながら、足りない部品は自転車で2駅隣の模型店まで買いに行って
数カ月かかって完成しました
放課後小学校の校庭に忍び込んで走らせていて
生活指導の怖い先生に見つかって殴られた記憶があります

 

バギーチャンプ(当時18000円) 1979年

画像は復刻版です

出典:タミヤ

私が10歳の頃に発売されました
おそらく日本中の子供たちのあこがれだった?でしょう
「すげ~、完全防水?水の中走れるって」
水の中を走れるわけありませんが
当時模型店の店頭で眺めるだけで、ドキドキしていました

 

カンナムローラ(当時26000円) 1980年

車体には、2mm厚FRPシャーシにアルミ合金製のモーターマウントが奢られ、LSD機能付き金属製ディファレンシャル・ギアや前進専用マイクロスイッチ付きスピードコントローラー、RS-540SDブラックモーター(スプリント)、10個ものボールベアリングなどを標準装備しており、当時における田宮模型ラジコン技術の粋を結集したモデルであった。

引用:WikiPedia

オンロードカーにあまり興味がなかったのですが
こればかりは別格でした

そうなんです
「RS-540SD=ブラックモーター」
が標準装備されていたからです

カンナムローラが1980年に発売され、その後このブラックモーターは
1983年に
ブラックモータースプリント
ブラックモーターエンデュランス(当時3000円)
の2種がスペアパーツとして発売されました

やはり男のItemはブラックでしょ!

 

ホリデーバギー(当時9800円) 1980年

11歳の時、知り合いのおじさんに買ってもらいました
画像は復刻版

出典:タミヤ

 

シンプルな構造で価格も安く
とにかく楽しめました
モーターは380(サンパチ)で
20分程度走れたと記憶しています

 

ホーネット/グラスホッパー(当時9800円/7400円) 1984年

グラスホッパーは380モーターを搭載し(540モーターも搭載可能)
本当によく走りました
復刻版


出典:タミヤ

 

そして、グラスホッパーをベースに540モーターを搭載し
各部を改良したものがホーネットです
復刻版

出典:タミヤ

どちらも非常に人気でした

 

 ホットショット4WD(当時21800円) 1985年

真打登場です
1980年代のラジコンブームの中
シャフトドライブの4WDバギーが登場しました
ホットショットです(画像は復刻版)

出典:タミヤ

赤いボディーカラーと低いルーフが
とにかくかっこよかったです

翌年1986年に スーパーショット(当時29800円)が発売されました

出典:タミヤ

さらに1987年に ホットショットⅡ(当時18800円)も発売されました

出典元:mb.prevent.com

この辺りから車やスターウォーズのプラモデル作りに移行して行き
ラジコンとは疎遠になりました

 

54歳(になったばかり)の私は
第一次電動RCブーム当時、そのど真ん中にいて
突然振り返って、郷愁に浸っています。
皆さんはどんな思い出がありますか?
40代-50代であの頃ラジコンを買ってもらえなかった人も
バンバン買ってもらっていた人も
ちょっと振り返って想いを馳せてみてはどうでしょう?

 

「タミヤのRCヴィンテージカーの復刻版を買ってみた」
に続く

 

コメント