AiBox③ OttocastとCarLinKit、どっちがいい?
AiBoxって OttocastとCarLinKit どっちがいい? 毎日のPVが二桁で企業案件を抱えない つまり企業に忖度する必要がないズー太郎が 独断で書きます。 なかなか到着しないOttocas…
AiBox② Ottocast Japanの福袋、中国発送?騙された~
Ottocast Japanの福袋を発注しましたが サイトでは、 発送時期について 通常、ご入金確認後約24時間以内に出荷いたします(週末や祝日を除く)。全てのご注文は、日本倉庫から優先して出荷いたし…
AiBox① Ottocast Japanの福袋を買ってみた
Ottocast Japanの福袋を買ってみました。 出典元:ottocast 全く必要性も感じませんが Ottocast(オットキャスト)の OttoAibox P3 を買いたい衝動にかられました。…
シビックタイプR(FL5)のカーオーディオの機能:車速連動音量
シビックタイプRのカーナビにの車速連動音量があるのを知りませんでした。 休みの日はいつも奥さんと二人で モーニングドライブに出かけます。 そしてモーニングセットを食べます。 この日は娘たちも珍しく早起…
テレビキャンセラーをつけるとOBD車検が通らない?
こんな記事を見つけました テレビキャンセラー装着車は要注意! 10月からの新規制で車検に通らない可能性があるって本当?(ファイナンシャルフィールド) – Yahoo!ニュースカーナビでテレビやDVDを…
中国人の運転免許証について
以前3週間ほどアメリカにいたとき、日本で国際免許証の発行を受けて現地で運転していました。 厳密にいうと、日本の免許証でもアメリカで運転できますが、日本の免許証は日本語での記載なのでアメリカで何かあった…
余命22万7千760時間の使い方
「人生の残りの時間 それを電気自動車の充電に充てたくない」 by ジェレミー・クラークソン 現在55歳のズー太郎。 2023年現在の日本人の平均寿命は 男性が 81.09歳 なので 私の余命は (8…
車で動画を再生できるAI-BOX、選択ポイントを素人が語る
AndroidAuto/Apple Car Playの装備されているカーナビでは AI-BOXを接続すると、動画が再生でき、タッチスクリーンで操作できます。 AI-BOXをUSBで車両のナビに接続しま…
意外と知らないドアミラーの正しい角度
ドアミラーの調節、どうしていますか? ミラーの位置は一度決めてしまうと、迷うことはありません。 出典元:PhotoAC 私は、いったん調節しなおすと 決まるまでなかなかしっくりこないんです。 それもこ…
カーナビで動画を再生(初心者の私が気付いたこと)
AI-BOX初心者の私が気が付いたこと です。 まず、車で動画を見る条件は車のナビ本体に DVD/ブルーレイディスクプレーヤーあり ⇒DVD/ブルーレイ再生可能、操作もナビで可能 HDMI入力あり ⇒…