車内、カーナビでNetFlixとか動画を視た~い、第2段HeyInCarのH-MAX/使ってみた編
車内、カーナビでNetFlixとか動画を視た~い の第2弾です。 第1弾はOttoCast P3 Liteでしたが 第2弾は HeyInCarのH-MAXです。 AliExpressで24000円前後…
車内、カーナビでNetFlixとか動画を視た~い、第2段HeyInCarのH-MAX/発注編
”カーナビで動画を再生したい” の第2弾です 純正(装備されている)カーナビで、AndroidAuto、AppleCarPlayが使えるなら AndroidAuto、AppleCarPlayに連携して…
JAの自動車保険、安いけど・・・・
今まで自動車保険は 町の自動車屋さんを通じて東京海上日動に加入していました。 私のマーチとM3、嫁のエルグランド、3台ともに東京海上日動で加入していました。 M3を売却して、しばらく私はマーチのみで生…
さすが偽装大国の中国、ならず者国家!格安AIBoxのAndroid10をAndroid13と偽装
TEMUで5698円の格安AI BOXを買ってみました。 5698円です。 今回 AndroidAutoに接続するガジェットで 且つ 超格安 且つ NetFlixやアマプラ、U-Ne…
シビックタイプR(FL5)のシートカバー、2セット目買っちゃいましたー
ご存知の通り シビックタイプR のアイデンティティは レッド! なので FL5のシビックタイプRは内装が真っ赤! 勿論これはこれでよいのですが アチキはちょっぴり こっぱずかし かったりするのでありん…
OTTOCAST AI BOXP3 Liteのソフトウェアをアップデートしてみた
え~と、Ottocast AI BOX P3 Liteのソフトウェアをアップデートしてみました。 結論から言うと、何も変わった感触はありませんでした。 バージョンは 一番心配だったのは、アップデートで…
シビックタイプRのリコールによるステアリングギアボックス交換と・・・冷却水漏れ
昨日、リコールによるステラリングギアボックスの交換と 六カ月点検のため、シビックを預けました。 一日預ける必要があるとのことで 帰りの足がないので代車をお借りしました。 代車は・・・ これでした~ は…
シビックタイプRをレーシングブラックパッケージ風にモデファイした~い:ダイヤル編
シビックタイプR(FL5)を レーシングブラックパッケージ風にモデファイした~い のダイヤル編です 第一弾にして最大の山場は、シートの黒化でした。 シートは黒でもよかったかな? 4:装着編シビックタイ…
オッサンの心を今もくすぐり続けるトミカのミニカー
1984年5月、田宮模型製の電動RCカーのグラスホッパーが、 そして10月には、上級機種としてホーネットが発売されました。 1984年といえば私が15歳の時です。 グラスホッパーは当時本体価格が740…
そろそろマーチの車検:有効期間満了日の2か月前から車検が受けられるようになります。
そろそろマーチの車検なのです。 そろそろといっても4月なのですが 日産から車検のお知らせのはがきが来ています。 国土交通省によると 現在、車検は、「有効期間満了日の1か月前から満了日までの間」※に受検…