「MT免許を取る人って、余程のクルマ好きか峠ばかり走っている人だけ」

元の投稿ってどれかな?と思ってたどってみたら
Yahoo!Japan知恵袋でした。

今の時代マニュアル免許を取るのって余程の車好きか峠ばかり走ってる人だけですか?
補足
マニュアル免許ってクラッチ操作が鬼だって体験教習の時聞きましたが? 半クラッチだけかと思ったら半クラッチの前後に3段階ほどクラッチ操作があるとか。それを適切に使い分けられないと卒検で落ちるとも言われました あえて自動車学校の名前は出しませんが・・・・
by ひまな50代のおっさん 2024/11/19
引用元:Yahoo!Japan知恵袋

え~と、この”ひまな50代のおっさん” さんは
  性別:男性
  年齢 50-59歳
だそうです。

ギリギリAT限定が始まってるかどうかの年齢ですね。

いくつかの回答の中で

補足について、半クラの前後に3段階ほどクラッチ操作…というのはよくわかりません。 私自身MTの車に乗っていますが、半クラで繋がったら足をクラッチから離すだけです。

そうですね~、この
「半クラの前後に3段階ほどクラッチ操作」
というのが意味不明ですね。気になります。いや、どうでもよいかな?
 
マニュアル車なんて、競技でもない限り技術的な難しさは無くて、
単なる慣れの問題だと思います。
  1. クラッチを踏む
  2. シフトを操作する
  3. アクセルを踏みつつクラッチをつないで発車!
35年以上MTに乗り続けて
さほど意識しないで行う一連の操作です

立小便と同じです。

  1. 電柱の前立つ
  2. チャックをおろす
  3. シフト操作をして発射!
50年以上生きてきて
さほど意識しないで行う一連の操作です。
話しが飛んでしまいましたが
3ペダルMT車
大好きです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ー終わりー