後書き
こんな企画をネット記事で見つけました
Yahoo!ニュース

一番うまいと思うインスタント袋麺ランキング、3位チキンラーメン、2位うまかっち...
お腹が空いた時、手軽に食べられる「インスタント麺」。お湯を注ぐだけのカップ麺も便利だが、自分でゆで加減を調整しつつひと手間加えるのを楽しむ袋麺派の人は多い。では、一番うまい「インスタント袋麺
私的には、一位は断然コレです。
出典元:日清食品
1963年(昭和38年)に、日清食品がインスタント袋麵”日清焼そば)に発売し、ヒット商品になりました。
調理法(袋麺)
- 1:フライパンに水220ccを入れ、沸騰したら麺を入れ、20秒たったら麺を裏返し、水気を飛ばすように軽くほぐす。
- 2:麺がほぐれて水気がなくなる間際に粉末ソースを加えて混ぜ合わせ、やや強火で軽く炒め、チリチリと音がしたら出来上がり。
- ※フライ麺のため、油分が水を吸い込んで水気を飛ばすようになっている。
- 3:皿に移し、お好みにより青海苔をふりかける。
- ※肉や野菜を加える際は、あらかじめ塩・コショウを加えて炒めた物を出来上がりの際に加えるのが基本。面倒な場合には、沸騰したお湯に麺を茹でる前に、キャベツ・もやし・玉ねぎ・ひき肉などを入れて茹であげると、あっさりとした味わいになる。
ラインアップ
- 袋麺
- 日清焼そば 100g
- 日清焼そば 100g×5食パック
- 日清焼そば大盛り1.5倍 151g
- ※過去には「日清焼そば 塩 100g」も販売されていた。
引用元:WikiPedia
ちなみに、袋の焼ソバより、コチラのUFOのほうが知名度が高いが、ズー太郎は断然、袋版のほうを好んで食している
サッポロ一番
サッポロ一番についてホームページで調べて判明したのですが、正式名称は、それぞれ
「サッポロ一番しょうゆ味」
「サッポロ一番みそラーメン」
「サッポロ一番塩らーめん」
だそうです。
出典元:サンヨー食品
みそと塩で、ラーメンがひらがなとカタカナで表記を変えてあります。
そしてしょうゆ味は醤油ラーメンではなくて、しょうゆ味のようです。
コメント