Googleアドセンス
ココ最近睡眠不足で、変なテンションのズー太郎です。
このブログサイトを挙げるときに、ついでにもう一個サイトを上げました。BMWに関して、チョット、というか非常に非常にマニアックな内容のサイトです。
こんなの誰が読むんだ?という感じのブログです。なので、URLをたどって見に行ったりしないでください。これ、マジです。
そこで、このサイトでGoogleアドセンスの審査にパスしたので、パスした当日の朝9時に、そのサイトもGoogleアドセンスに申し込みました。
そして、翌日にはパスしました。Just25時間での審査パスです。
ーまだ続くー
お客様のサイトでAdSense広告を配信する準備が整いました

Googleアドセンスの審査に関しては、実はこのBMW関係のサイトの方が本命でしたが、何を勘違いしたか、この日記のサイトを先に申請してしまいました。
慌てて先に審査を申し込んだ「ズー太郎の日記」をキャンセルしようと思いましたが、どうも申し込んだ審査の、結果が出る前のキャンセルはご法度らしいのです(ご法度説も都市伝説かもしれませんが)。
なので、「ズー太郎の日記」が審査落ちしたら、このBMWのサイトで再申請しようと思っていましたが、「ズー太郎日記」が通ってしまいました。
審査パスした2つ目のサイトの状況
投稿は23記事、一投稿の文字数は少ないですが、内容は非常に濃いです。
アマプロ両方の中でも、勝手に日本一と自負しています(嘘)。
日本一です(嘘)
ところで、サイトの体裁としては、
- トップページ
- 投稿ページ
- 投稿数23(文字数700-1200程度)
- 問い合わせページ、管理者情報
- プライバシーポリシー
- サイトマップ等々
全部そろっています。
ということで、Googleアドセンスの審査基準の、文字数のセンは薄れましたね。
でも、広告を貼り付けたページの文字数が極端に少ないと(文字数<広告)、広告が貼り付けられなかったり、警告が来たりといううわさがありますので、適度な文字数(最低300-500文字前後)は必要なのかもしれません。
コメント
両サイト共、パーフェクトな構成だと証明されたという事でしょう。
特に2つ目のサイトはアマチュアコーダーにとってバイブルと呼ばれています。
(私は呼んでいます)
コメントありがとうございます。
もっとほめてください(笑)。調子に乗って3つ目を製作途中です。
もはや、書きたいことがあるからサイトを立ち上げるのではなく、Webサイトの立ち上げ自身が目的であり目標になってしまいました。